低身長のお悩み着回しファーベストコーデ
洋服に関する事
こんにちは。
いつもHERENCIAをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
HERENCIAの低身長代表、ナカシマです。
慌ただしいお盆休みも過ぎ去り、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はお盆休みには福岡県の柳川という場所に行き、うなぎを堪能してきました。
せいろ蒸し、とっても美味しかったです。
その話はまた今度、ご紹介させてくださいね。
最近のHERENCIAではぞくぞくと秋物が入荷してきており、気分はすでに冬に向かっております。
まだまだこんなに暑いのに…。
アパレル会社の性ですね…。
ということで今回は今年の秋冬おすすめのファーベストを中心に、身長150㎝の低身長がおすすめする、ファーベストの着回しをご紹介致します。
厚めの素材でミドル丈のアイテム、バランスが難しかったりしませんか?
足が短く見えてしまったり、着膨れして見えたり、全体的に重たく見えてしまったり...
私自身、フリーサイズだとどうしても丈感が長めのものが多くなってしまい、コーディネートを悩むこともしばしば。
身長や体格によって悩みは様々ですが、今回は私と同じように、少し長めのミドル丈アイテムのバランスにお悩みの方へ、おすすめコーディネートを色別にご紹介したいと思います!
No.1 BEIGE

柔らかなカラーのベージュには、ストレートなシルエットのデニムパンツを合わせ、トップスはボトムにINして足を長く見せることを意識しました!
ベストのホックは開けて、Iラインですらっとしてに見えるようしたのがポイントです。
ぼかしタイダイ柄のシアートップスで目線を上に持っていき、低身長をちょっとだけごまかしました。
全体的に明るいカラーなので小物はブラックで統一し、引き締め効果を期待。
No.2 GREIGE

ややブラウン寄りなニュアンスカラーのグレージュにはサテン素材の落ち感のあるキャミワンピースを合わせました。
ファーベスト自体にボリュームがありますので、目線は上に、下半身はすっきりと見えるよう、落ち感のあるアイテムを合わせたのがポイントです。
全体的にモノトーンなアイテムで統一し、シンプルイズベストなコーディネートです。
No.3 SILVER

ライトグレーのような繊細なカラーのシルバーは、あえてワントーンなコーディネートに。
ボトムにエッジの効いたメタリックシルバーのボトムを合わせ、今年らしい印象に。
色や柄ではなく、ディテールや素材で個性を混ぜ込んだ、淡色好きにおすすめのスタイリングです。
以上、低身長のおすすめコーデ3選でした!
少しでも皆様のお悩みの参考になれましたら、幸いでございます。
他にもこんなアイテムで組んで欲しい!こんなお悩みの解決法を知りたい!などございましたら、ぜひお問合せ頂けますと、とっても嬉しいです。
ではでは、今回はこのあたりで。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
いつもHERENCIAをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
HERENCIAの低身長代表、ナカシマです。
慌ただしいお盆休みも過ぎ去り、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はお盆休みには福岡県の柳川という場所に行き、うなぎを堪能してきました。
せいろ蒸し、とっても美味しかったです。
その話はまた今度、ご紹介させてくださいね。
最近のHERENCIAではぞくぞくと秋物が入荷してきており、気分はすでに冬に向かっております。
まだまだこんなに暑いのに…。
アパレル会社の性ですね…。
ということで今回は今年の秋冬おすすめのファーベストを中心に、身長150㎝の低身長がおすすめする、ファーベストの着回しをご紹介致します。
厚めの素材でミドル丈のアイテム、バランスが難しかったりしませんか?
足が短く見えてしまったり、着膨れして見えたり、全体的に重たく見えてしまったり...
私自身、フリーサイズだとどうしても丈感が長めのものが多くなってしまい、コーディネートを悩むこともしばしば。
身長や体格によって悩みは様々ですが、今回は私と同じように、少し長めのミドル丈アイテムのバランスにお悩みの方へ、おすすめコーディネートを色別にご紹介したいと思います!
No.1 BEIGE

柔らかなカラーのベージュには、ストレートなシルエットのデニムパンツを合わせ、トップスはボトムにINして足を長く見せることを意識しました!
ベストのホックは開けて、Iラインですらっとしてに見えるようしたのがポイントです。
ぼかしタイダイ柄のシアートップスで目線を上に持っていき、低身長をちょっとだけごまかしました。
全体的に明るいカラーなので小物はブラックで統一し、引き締め効果を期待。
No.2 GREIGE

ややブラウン寄りなニュアンスカラーのグレージュにはサテン素材の落ち感のあるキャミワンピースを合わせました。
ファーベスト自体にボリュームがありますので、目線は上に、下半身はすっきりと見えるよう、落ち感のあるアイテムを合わせたのがポイントです。
全体的にモノトーンなアイテムで統一し、シンプルイズベストなコーディネートです。
No.3 SILVER

ライトグレーのような繊細なカラーのシルバーは、あえてワントーンなコーディネートに。
ボトムにエッジの効いたメタリックシルバーのボトムを合わせ、今年らしい印象に。
色や柄ではなく、ディテールや素材で個性を混ぜ込んだ、淡色好きにおすすめのスタイリングです。
以上、低身長のおすすめコーデ3選でした!
少しでも皆様のお悩みの参考になれましたら、幸いでございます。
他にもこんなアイテムで組んで欲しい!こんなお悩みの解決法を知りたい!などございましたら、ぜひお問合せ頂けますと、とっても嬉しいです。
ではでは、今回はこのあたりで。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事の記者 SATOMI HERENCIA STAFF
福岡県出身→福岡育ち
1996年10月14日生まれ / 香蘭ファッションデザイン専門学校卒業
好きな色:水色、オレンジ / よく着る色:アイボリー、淡色系、濁色系
趣味:タティングレース編み、映画鑑賞、
キャッシュレスの便利さに気付き始めたこの頃です。
荷物が多いタイプなので、バッグが少し軽くなってプチハッピーです。